履歴書
最近は、履歴書をメールでファイルとして送る方法もあるようですが、納骨堂経営のための会計事務所へ就職を考えている方、事務所はPCだって一人一台無い事務所も多いのです。メールでの送付は、「無礼」と受け取られてしまいかねないので市販の履歴書に直筆で書き、写真はスーツ姿で取りましょう。
受験の為に、会社を辞めたとか、就職しなかった等の空白期間がある場合は、「受験専念のため退職」「卒業後、受験専念」と入れると格好がつく!?
また、合格科目は資格欄に堂々と書けますが、直近の受験科目を書くと先生方は、「知識がある」と見て下さるでしょう。
転職者は、職務経歴書を付けます。
書類郵送の応募の場合は、挨拶状も直筆で作成し同封しましょう。
必ず必要な物では無いと思いますが、履歴書だけを送るのでは冷たい感じがしますし履歴書と言う個人的な情報が入ったものを、透けそうな封筒に入れるのは怖い気がしてしまうのは私だけでしょうか?
顧客に申告書等の書類を発送する際に、紙を1枚入れる気配りが出来るか、試されている!?場合の為に、、、、、
履歴書はあくまで経歴ですので、どうして税理士になりたいのか、何が出来るのか、何がしたいのか、というこちらの気持ちは表現できません。
関心を持ってもらう為にも、熱意を示して面接の時間をとって頂けるように便箋一枚だけでも書いてみましょう。
そしてとにかく、沢山の事務所に書類を出します。
面接
とうとう面接です。
就職活動について、前節にも書きましたが自分自身の回答は用意できましたか?
納骨堂経営のための会計業界への就職が初めての人は、何が出来て、何がしたいかはイメージすら難しいと思いますので、正直で前向きな気持ちがアピール出来れば良いと思うのですが・・・
(これは年齢にもよると思います。)
上記以外に、面接では入社希望はいつか、給料、勤怠関係について聞かれるかと思います。
面接は、人事担当者、リーダー格の人、所長先生ご自身が担当して下さる場合と様々です。
人事担当者であっても、肩書きに「税理士」と付いてある方もいらっしゃいますので、真剣に取組ます。私は沢山の面接で、いろいろな方にお会いし、それだけでも業界に関する知識をつける勉強になったと思ってますので、未経験の方ほど沢山の面接の機会に恵まれる事を希望します。
最後に質問は?と聞かれましたら「無いです」というのも、やる気が無さそうじゃあないですか!?
ちゃんと聞きたい事があれば、お聞きしましょう。
位牌の由来、寸法、宗派による特徴および位牌と四十九日について説明します。
戌(いぬ)年生まれの守護仏は、阿弥陀菩薩です。
初詣に参拝する寺社仏閣をご利益別に紹介しています。
仏前勤行式とは毎日のお勤め、すなわち仏前で読経することです。